[an error occurred while processing this directive]
此岸ヲ夢想シ彼岸ヲ憂ヒ
[an error occurred while processing this directive]
2005/10

トップへ

2005/10/16

新規:開設のお知らせ

:: Notice ::

はじめまして.「此岸ヲ夢想シ彼岸ヲ憂ヒ」の管理人・黒澤 司と申します.

本日,私の別の名前による別のサイトがあったアドレスをそのまま流用しまして,
新たにサイトを立ち上げることにしました.

まだまだ記事もコンテンツも少ないのですが,徐々に充実させていくつもりです.

サイトの内容は特に説明いたしません.
皆様が足を運んでくださるうちに,徐々に理解していただけることでしょう.

以後,お付き合いくださればとありがたく思います.

投稿者 黒澤 司 : 2005/10/16 - 18:02 | コメント (0) | トラックバック

 

メトロノーム

:: Encyclopedia ::

【メトロ・ノーム(metro-gnome)】

 メトロノームとは,その名のとおり地下鉄(メトロ)小人(ノーム)の意である.知ってのとおり,ノームに分類される小人たちは,たっぷり酒を飲ませ,磔にかけて磔ごと左右にゆっくりと振ると,その揺れの折り返しにおいて,声を上げることが知られている.古来から音楽家たちはこの性質を利用して,ノームを磔にかけて振り続け,その声でリズムをとってきた.しかし,ノームの生息地によって百数十ミリ秒から一秒弱の範囲で声を上げるタイミングがずれるという問題があり,そのずれを少しでも少なくするべく,著名な音楽家たちはタイミング良く声を上げるノームを探し続けた.その探索に終止符を打ったのが,イギリスのヒュッテンマイヤー伯爵である.彼は,偶然,ボストンの地下鉄線路上で新種のノームを発見し,それをメトロノームと名づけた.当然,メトロノームの発見は当時の音楽家たちをいきり立たせた.早速,捕獲されたノームを磔にかけ,たっぷりと酒を飲ませ,左右に振ったところ,そのタイミングのずれは数ミリ秒にとどまり(注),その正確さは他の種類のノームたちと比較して群を抜いていた.それ以来,音楽家たちはリズムを取るためにメトロノームを利用するようになったのである.読者の皆さんも,小学校の音楽の時間で,磔にかけられ左右に振られる赤い顔をした小人の横で,ピアニカやリコーダーを吹いたり,歌を歌ったりした記憶があることだろう.あの小人こそがメトロノームであり,現代の音楽を支えるため,重要な役割を担わされている存在なのである.

(注) タイミングのずれを最小にするため,メトロノームに飲ませる酒はテキーラが良いとされている.たしかに,テキーラを飲ませた場合には,せいぜい2〜3ミリ秒しかずれない.ただし,揺れの折り返しにおいて上がる声が「アミーゴ!!」になるため,これを嫌う音楽家が多いのも事実である.イギリス生まれのメトロノームがメキシコの酒との相性が良いとは,不思議な話だ.

投稿者 黒澤 司 : 2005/10/16 - 23:36 | コメント (0) | トラックバック

 

2005/10/18

時を越えたボール

:: Diary-like ::

今日,道を歩いていたら,ボールが頭にぶつかった.
そのボールをよく見たら,なくしたと思っていた,私のボールだった.

どうやら,おととい,友人とキャッチボールをしているときに,
誤ってあさっての方向に飛ばしてなくしてしまったのが,
今日になって,たまたま私の頭に当たってしまったらしい.
たしかに,おとといのあさっては今日だから,計算はあっているが,
本人の頭に当たるのは珍しいことだろう.

それでひらめいたのだが,
正確にあさっての自分の方向に投げられるようになれば,
一時的に物を隠すのに役立つのではなかろうか?
明日からその練習しようと思ったが,
あさっての自分の方向に正しく投げられたかどうかは,
あさってにならないとわからないことに気づいた.
気の長い話である.
…私にはそんな気の長い話は向かないので,さっそく,やめることにした.
その技術の習得は,誰か別の人に任せることにしよう.

投稿者 黒澤 司 : 2005/10/18 - 00:19 | コメント (0) | トラックバック

 

2005/10/19

Older

:: Queer Codes ::

ケンゾウ「オレが一人で行く.…お前らはその隙をついて捕らわれた仲間を助け出せ.」

ショウタ「あんたが犠牲になるというのか?そんなの駄目だっ!」

ケンゾウ「黙れ若造!お前たちには未来がある!」

ショウタ「ケンゾウさん….………でも…やっぱり….」

   ...

ユウタ「ケンゾウ,見っけ.ショウタ,見っけ.」

ケンゾウ「くっ.だから黙って年長組の言うことを聞けば良いものを….」

幼稚園の先生「はーい.そろそろお母さんが迎えにくる時間ですよー.缶蹴りは止めて,お片づけしましょうねー.」

投稿者 黒澤 司 : 2005/10/19 - 07:56 | コメント (0) | トラックバック

 

2005/10/20

調理親父

:: Diary-like ::

昨日,通勤のために乗合馬車に乗っていたら,隣に座ったアメリカンに突然に話しかけられた.

  What comics do you like? (どんな漫画がすきなんや?)

私は,「クッキングパパ」という漫画をよく読み,結構,気に入っている.だから,答えた.

  I like cooking papa. (私は父親を調理するのが好きです.)

アメリカンはちょっとびっくり顔をした後で,気を取り直して,また話しかけてきた.

  ワタシニモチョウリホウオシエテクダサイ.

  ハナセルナラハジメカラニポンゴハナセアルヨ.


突っ込みどころはそこで良いのか….

投稿者 黒澤 司 : 2005/10/20 - 07:29 | コメント (0) | トラックバック

 

2005/10/21

爬乳類

:: Encyclopedia ::

【爬乳類(hanyurui)】

爬乳類(はにゅうるい)とは,哺乳類ほど体温調節が上手くなく,爬虫類ほどには外気温の変化には弱くない動物の総称であり,現在のところ,札幌市内にて1匹の存在が確認されているだけの人型珍生物である(注).その体温調節機能の中途半端さからか,冬季間においては,油断すると寒さから冬眠に入りかねず,夏季間においては暑さで熱ダレを起こしてぐったりしているところが目撃されている.現在確認されているこの1匹が異常なまでに甘いものをこよなく愛し,日本茶を鯨飲することから,おそらく,爬乳類の体温調節のメカニズムには糖分とカテキンが深く関与していることが推測されているが,その詳細は不明である.今のところ,確認されている爬乳類は,この個体だけであるが,Smith(2002)は解剖学的に爬乳類が人と同一の細胞および組織構造を持つことを指摘した上で,人が変化して爬乳類になる可能性を主張し,学会に議論を巻き起こした.このような人から爬乳類への変化が起こりうるものなのかどうかの結論はまだ出ていないが,これが事実なら,既にかなりの割合で我々の生活に爬乳類が入り込んでいることすらありえる.今のところは爬乳類が人に対して敵対的な行動はとっていないことが救いと言えば救いであるが,油断はできない.

(注)我々は,その姿をカメラに収めることに成功した…はずなのであるが,謎の怪電波により画像が乱されてしまった.爬乳類とは恐るべき生物である.

爬乳類

投稿者 黒澤 司 : 2005/10/21 - 01:06 | コメント (1) | トラックバック

 

2005/10/22

Colored Sister

:: Queer Codes ::

「お前のお姉さんって色っぽいなぁ.」
「うん.我が姉ながらそう思う.」
「だよな.とっても汚らしいどぶねずみ色っぽいなぁ.」

ひでぇ.

投稿者 黒澤 司 : 2005/10/22 - 07:47 | コメント (0) | トラックバック

 

2005/10/24

組織化やっほー #1

:: Queer Codes ::

「新しく,サークルでも立ち上げることにした.」
「…どんな?」
拾い食い愛好会.

やめておけ.

投稿者 黒澤 司 : 2005/10/24 - 21:20 | コメント (0) | トラックバック

 

2005/10/25

Preparing for Halloween

:: Diary-like ::

そろそろハロウィンが近いというので,その手伝いを依頼された.

善は急げ,ということで恐山に居る知り合いに電話をかけようとしたら,止められた.

仕方ないので,六芒星を描いて,呪文を唱え始めたら,やっぱり止められた.

…今週末には,友人を迎えに,黄泉平坂(よもつひらさか)まで行って来ることにしよう.

投稿者 黒澤 司 : 2005/10/25 - 21:53 | コメント (0) | トラックバック

 

2005/10/26

long long time ago

:: Queer Codes ::

昔々,あるところにお爺さんとお婆さんが住んでいたりいなかったり.

はっきりしろよ.


***

昔々,あるところにお爺さんとお婆さんが住んでいた気配だけが残されていた.

ホラーっぽいよ.


***

昔々,あるところにお爺さんとお婆さんが住んでいなかった.

何も始まらない.


***

昔々,あるところにお爺さんとお婆さんが住んでいるふりをしていた.

犯罪の匂いがする….


***

昔々,あるところにお爺さんとお婆さんが住んでいることもありえた.

結局,何も言っていない.


***

昔々,あるところにお爺さんとお婆さんが住んでいたかもしれない.

だから,はっきりしろよ.

投稿者 黒澤 司 : 2005/10/26 - 07:23 | コメント (0) | トラックバック

 

2005/10/27

good-bye, baby.

:: Considerations ::

普段何気なく使っている「さようなら」と言う別れの挨拶についてふと,考えた.

「さようなら」は漢字を織り交ぜて表記すると「左様なら」となる.「それならば」という意味だ.左様なら,「左様なら」の後にどんな言葉が続いても良いだろう.では,これがどうして,別れの挨拶になったのだろう.


例えば,こんな経緯なのだろうか.

ある武士が主君の仇を探して,十数年間放浪し,やっと,その仇を追い詰めた.
  「十二年前,我が殿を斬ったのはお主だな.」
  「さて,そんな昔のことは憶えておなぬな.」
  「左様なら,とりあえず,斬るっ!(ザシュッ)」
  「ギャー,お別れだー.」


あるいは,こんな経緯なのだろうか.

ある登山家が2人で冬山の岸壁を登攀していたとき,そのうちの1人が手を滑らせてしまった.
もう1人が素早くその手をつかむ…が,2人の重さには耐えられそうにない.
  「このままでは2人とも落ちてしまう.手を….」
  「左様なら,仕方ないね.(パッ)」
  「ギャー,お別れだー.」
少しは頑張ってやれよ.


いやいや,こんなのかも.

瀟洒なカクテルバーで1組の男女が小声で話している.
  「もう,君なしでは生きられない.」
  「左様なら,お別れね.」
  「ギャー,お別れだー.がはっ(吐血).」
計画的犯行チック.


「さようなら」.その言葉の源は,死と悲しみに彩られていたようだ.
この言葉の呪いを消し去るためにも,私たちはもっと愛情を込めて,
明るく爽やかに「さようなら」という言葉を使うべきなのだろう.


小学校の下校時間から少し経って.
児童たちの明るく爽やかな別れの挨拶が夕暮れの空に響く.
  「先生ー.左様ならー.」
  「ギャー,お別れだー.」

投稿者 黒澤 司 : 2005/10/27 - 21:43 | コメント (0) | トラックバック

 

2005/10/29

dangerous circle

:: Queer Codes ::

「先月はハイキングに行った!」
「今月は釣りをしましたっ!」
「では,来月の会合で準備するもの!」
「はいっ!」
「卵とトマト!」
「はいっ!来月は料理教室ですかっ!?」
「卵はしっかり腐らせておくことっ!」
「えっ!?」
「集合場所は首(自粛)邸!」

…誰にぶつける気ですかっ!?

投稿者 黒澤 司 : 2005/10/29 - 00:49 | コメント (0) | トラックバック

 

2005/10/31

pocket bomb

:: Queer Codes ::

♪ ポケットの中には爆弾がひとつ
♪ ポケットを…

叩くなあぁぁぁぁぁっ!!

投稿者 黒澤 司 : 2005/10/31 - 23:06 | コメント (0) | トラックバック